2018/05/11 旅行・観光 【世界遺産】死ぬまでには必ず行きたい東洋のガラパゴス『小笠原諸島』!! マサ ( 錦糸町エリア / 店舗運営スタッフ ) ダイビング無人島世界遺産東洋のガラパゴス小笠原諸島東京都ボニンブルー独自の進化ドルフィンスイム西之島船26時間トレッキング絶景ポイント扇池クジラ鮫池ネムリブカテリハハマボウ生態系 目次1 今年こそ、行けるか小笠原諸島!!2 小笠原諸島への道のり3 超絶絶景ポイント 今年こそ、行けるか小笠原諸島!! 夏が大好きな私の季節がやっと来ました。いつかのブログで、『伊豆七島』を紹介させて頂きました。今回は、東洋のガラパゴス『小笠原諸島』です☆彡 死ぬまでには必ず行ってみたい場所の一つですね。世界遺産にも指定されてますし、有名なのは周知の事実ですが、意外と知られていない事もあるかと思います。ぜひぜひ、皆さんに知って頂きたいと思い今回のブログに至りましたm(_ _)m まずは、なんと言っても『東京都』!!東京から約1000キロメートルも離れているのに東京都なんです(笑) 海はボニンブルー(※明るい海の青色) 生物は独自の進化を遂げている ドルフィンスイムも出来る そんな場所が東京都なのに驚きですよね(^^) 小笠原諸島への道のり 小笠原諸島とは、「聟島(むこじま)列島」「父島列島」「母島列島」「火山列島(硫黄島列島)」の4つに分かれています。2013年に西之島の隣に新島が誕生し、その後、一体化したことが話題となりました。 そんな場所にどうやって行くのか!!やっぱり飛行機か!と思いきや、【船】でしか移動手段がないのです!1000キロメートルも離れた場所に【船】、、、どれほどかかるのか? その答えは、26時間!!丸一日です!!これでも短くなったほうだと言うことです。素晴らしいですね♪ さて、ここからは純粋に行ったら、ぜひ見てみたい景色を紹介します♪ 嫌でも目に入る、ボニンブルーの海!! 豊かな自然を満喫できる、ダイビング、トレッキング、無人島ツアー! 楽しい事しか見つからない素晴らしい島々です☆彡 超絶絶景ポイント 小笠原諸島の南島にある扇池と呼ばれるスポット。岩でできた巨大な穴は海へと続く神秘の入口です。どこまでも青く透き通った海で泳げるなんて、まさに至福ですね。↓ 小笠原諸島の海にはクジラやイルカがたくさん♪↓ テリハハマボウという花。朝は黄色ですが、夕方になると赤くなります。ハイビスカスの一種ですが、小笠原諸島でしか見ることができません。↓ このような、独特な生態系は話を聞くだけでワクワクしてきますよね\(^o^)/ 物騒な名前のの鮫池。こちらも南島にあります。名前の由来は、ずばりネムリブカという鮫が住んでいるからだそうです。↓ 「眠り(ネムリ)」と名前につくだけあってり大人しい鮫らしいです。ちょっかいを出さない限り危険は少ないので一安心。 まだまだ、紹介しきれない事だらけですが、大自然の残る美しき小笠原諸島。その歴史を知ることも含め、必ず訪れてみたいものです。 この記事を書いた人 マサ ( 錦糸町エリア/ 店舗運営スタッフ ) 人生を楽しく生きて33年♪まだまだ知らない事ばかり!!興味を持ったこと、楽しかった事を勝手気ままにご紹介するブログです(^○^)宜しくお願いします☆彡 マサの記事一覧へ マサが書いた記事 2018/06/05 【記憶に残るサービス】好奇心はいつだって新しい道を教えてくれる!! 2018/05/11 【世界遺産】死ぬまでには必ず行きたい東洋のガラパゴス『小笠原諸島』!! 2018/04/13 【伊勢神宮と出雲大社】日本を代表する2つの神社にまつわる不思議な話 他にもこんな記事が読まれてます 2020/05/21 【ぶらり一人旅~御殿場編③~】『御殿場プレミアムアウトレット』で時間潰し 2020/04/24 【ハリポタマニア必見】「ハリー・ポッター」のテーマパーク計画発動!? 2020/04/01 【47都道府県ご当地名物完全制覇】滋賀県②~近江牛の贅沢ランチ!~ 2020/03/30 【春の渓流釣り】空気の澄んだ山林に囲まれて身も心もリフレッシュ!! 2020/03/27 【ぶらり一人旅~御殿場編②~】『さわやかハンバーグ』の待ち時間にビックリ!? 2020/03/22 【南へ、ただただ南へ…】サーフトリップin宮崎最終章~そしてこれから~ 【送別会】食べて呑んでの長い夜、気がつけば二日酔いの地獄へ・・・ 【SAOオルタナティブ ガンゲイル・オンライン】明日に向かって撃ちまくれ!