2018/10/15 健康・ダイエット 【健康診断②~結果発表~】健康状態を客観的に把握することの大切さ 乙女 ( タレントケアチーム ) 福利厚生風俗業界愛犬食生活肝臓眼鏡初体験プロテイン血液検査健康状態体重不安緊張ショック健康診断定期健康診断医療機関一般検診数値再検査食事のバランス検査結果タンパク質婦人科検診へそ天幸せの瞬間納得いかない散歩中の出会いバリウム未知の飲み物視力基準値 我が家には犬が1匹おります。とっても可愛いです。いびきや寝言がうるさく心配になりますが、へそ天して寝ているので、安心しているということなのでしょう。その爆睡している様子を眺めるのが幸せの瞬間です。 ただどうしても納得がいかないことが1つだけあります。うちの子、女の子です。基本人間大好きなので、相手が犬好きがどうかも関係なく寄っていってしまいます。そう、寄っていくその相手が納得いかない。だって大はしゃぎで寄っていく人のほとんどがおじさんだから!むしろ、おじいさん多め。 ほとんどの方が可愛がって、撫でたり構ってくれるのでありがたい話ではありますが、私としては犬の散歩中の出会いに恵まれず悲しい次第です。だって、よく愛犬が縁で・・・♡って聞くでしょ。 目次1 こんなところで初体験☆2 すぐに結果がわかる検査3 検査から2週間4 健康診断の大切さ こんなところで初体験☆ 今回の健康診断で人生初のバリウムを飲みました。普段緊張がほとんど顔に出ない私ですが、このときばかりは未知の飲み物を口にするというのもあって、かなり緊張、そして不安でした。飲めなかったら看護師さんにめちゃめちゃ迷惑かけてしまう!と。 看護師さんから説明を受ける前に、私の方から先んじて「美味しいですか?」「美味しくなくて上手く飲めないって聞きますけど」「飲んだことないんです。初めてなんです!」と、必死に訴えました。 看護師さんて、ホント大らかじゃないとできないお仕事ですよ。私のように気が短いと仕事になりません。1日何回イライラするんだろ?ってなると思うんです。そんな私と違い、親切丁寧に細かく説明してくれて、多少失敗しても大丈夫と励ましてくれました。そしていざ! ・・・口に含んでビックリ!めちゃめちゃ馴染みのある味。そうプロテインと同じ。もっと片栗粉を入れた重い感じではありますが、味はプロテイン。そう味は問題なかったのですが、飲む量!空腹で緊張していた胃に、もったりしたこの飲み物は結構きつかったです(T_T) そして、まんべんなく胃に付着させるために『くるくる台』に乗って回ります。すると余計に気持ち悪く・・・うっ・・・。バリウムではないところで苦戦しながら、なんとか無事に終えました。 その後は先生からの簡単なヒアリング。帰りに受付で「もうご飯食べていいですか?」と確認し、「お腹空きますよね。大丈夫ですよ」と優しく言ってもらい、しっかり食料を買いこんで帰りました! すぐに結果がわかる検査 視力や聴力、身長・体重など、その場ですぐにわかるもので、結果に驚かされたのが2項目ほど。 1つは視力! 子供のころからずっと視力は良かったので、眼鏡もコンタクトもいりませんでした。数年前にブルーライトが気になり、PC用の眼鏡を買ったくらい。それもかなり気まぐれ頻度でしか使用していませんでした。 さて、2~3年前になる前回の健康診断の時はは【1.2】と【1.5】でした。が、今回まさかの両目とも【0.7】ショックです・・・そんな2~3年でこんなに変わるもの?いやいや、学生時代の視力と30歳の時に測った視力もさほど変わらなかったのよ?ここでこんなに変わるもん?本気で驚き、本当にショック。 思わずすぐに眼鏡が必要なレベルなのかどうか確認してしまいました。(先生いわく今すぐは必要なしでした) 2つ目は体重! 先ほどのバリウムの関係で夜21時以降の食事禁止。検査6時間前?の水分禁止、だったためか1.5キロほど落ちていました(笑) いつも体重はジムへ行って測るんですが、朝ごはんを軽く食べたり水分しっかり摂っていくからか、基本大幅に減少することはなかったのに、12時間くらいの我慢でこんなにも変わるものかとビックリしました。 とはいえ、翌日ジムに行きましたが、検査後しっかり食べたこともあってか、すっかり元通り(^_^;) まぁ、こんなもんですよね。簡単に痩せはしないです。 検査から2週間 最初は1週間くらいで結果がくると勘違いしていたのもあり、手元に届くまでの2週間がとっても長く感じました。結果はというと・・・なんでか肝臓が引っかかっていた(lll-ω-)それ以外はまったくもって問題なし。 むしろ五角形?六角形?で表すチャートは、肝臓以外パーフェクト!なのになぜ・・・ お酒はたしなむ程度で週に1回も飲まないことも。ほかに心当たりがあるとすればタンパク質の摂取量が多いのか?ということくらい。それ以外だと、今までのお菓子中心の生活がここにきて出てしまったのか?う~ん。 気に病んでも自分では原因究明 できないので、さっさと再検診行ってきました! どうなのよ?どうなのよ?とかなり気にしていたんですが、先生からは「数値が高いと再検査ですが低い分には問題ありませんよ」と、ひと言。「基準値って言ってもほら見て、幅が広いでしょ?基準値より低いけどそれがその人の基準だったりするから再検査の必要はないです」と。 結果的には良かったけれども、そんなあっさりサッパリで大丈夫?と、やや心配。お会計待つ間にgoogle先生に念のため確認してみました(^_^;)で、数値が低いのは問題ないとなっておりました(汗) 健康診断の大切さ 今回2~3年ぶりに健康診断を受けてみて、あらためて大切さ思い知りました。調べてみないことには何もわかりません。自分って世の中の基準値に当てはまっているのか、そもそもズレているのが普通なのかを知るいいきっかけでした。 ただ、毎年受けないことには自分の平均がわからないので、来年も同じところで受けてデータを残しておきたいと思います。 ふぅ、、、健康でよかった(^^)v この記事を書いた人 乙女 ( タレントケアチーム ) タレントケアチームの乙女です。女性からの悩みを聞いたり脱毛サロンでの経験を活かし、脱毛の施術をしたりしてます。散歩とパンが好きで気が向くと往復3~4時間かけてパン屋さん探しに出かけます♪ 乙女の記事一覧へ 乙女が書いた記事 2019/05/27 【オトナの一人旅】プランを考えてる最中が、もしかしたら一番楽しいかも!? 2019/04/26 【働く女性のみなさんを応援】サポート体制も万全!働きやすい環境です!! 2019/04/05 【白髪発見!!】大人の仲間入りな感じで「おおー!ついにー!!」の気分 他にもこんな記事が読まれてます 2020/06/06 【お茶ダイエットの効果検証】ラーメンと一緒にお茶を飲んだ時の体重推移 2020/05/27 【マッサージ沼Part2】さまざまな種類のマッサージ屋さんをハシゴする!! 2020/05/15 【40代で人生初のシックスパック】トレーニングで使ってる器具と筋肉の追い込み方 2020/05/09 【痛風の次は糖尿病②】美味しいお酒を飲むために食生活を徹底改善!! 2020/04/17 【春バテに要注意!!】新生活は自律神経が乱れて体調を崩しやすくなる!? 2020/04/13 【虫歯ゼロを目指して③】ついに忌々しい親知らずとの別離の日がきた! 【朗報!女性社員が続々入社中】今の時代、店舗スタッフ=男性とは限りません!! 【恒例の北海道旅行】まだ行ってないけど、こんな感じだろうな、、、の巻