【春バテに要注意!!】新生活は自律神経が乱れて体調を崩しやすくなる!?

こんにちは♪現在も変わらず引きこもり生活を続けている求人企画部のWondaです。
先日、私の仕事中に母親が家に来ていたらしく、増え過ぎた漫画のせいか「この部屋はどうなっているんだ」と、お叱りLINEが届きました(笑)
今の時代は電子でも漫画が読めるのですが、なんとなく漫画は紙で読みたい派なんですよね~、昔から。自分でもよくわからないこだわりだと思うのですが、この気持ちわかる方いますかね?(笑)

■春バテ注意な季節

私が入社してから早〇年、気づけばもう〇度目の春を迎えてます。入社当時から知っている上司・スタッフの方からも、いまだに「もう〇歳になったんだっけ!?」と言われるくらい、時の流れがだいぶ早くなったな~と感じる毎日です。

4月から新生活が始まっている方も多いと思いますが、4月は新しい住まいでの生活や新しい職場・新しい仲間との出会いetc・・・気候の変化だけでなく、身の回りにおいても、さまざまなスタート・変化が多くなる時期だと思います。

頭ではわかっていても、いきなりたくさんの変化に順応することは難しいらしく、ストレスの蓄積から始まり、メンタル面を支える自律神経も乱れがちになってしまう怖い時期でもあるんです。

それが【春バテ】です。

「自分は全然大丈夫~♪」と思っているタイプほど、ストレスが溜まっていることに気づきにくく、知らぬ間に自律神経が乱れていた・・・というパターンも非常に多いらしいので、要注意ですね!

■バランスを整えることの重要性

一概に春バテ・自律神経の乱れといっても、その人その人でさまざまな症状があるので、「こうなったら!」という決まりみたいなものがないのが、また難しいところで。

ただ単に、常時だるい状態であったり、なぜか集中力が保てない、不眠、無気力、疲労感の蓄積・・・などなど。

「風邪ひいたのかな?」「最近寝不足なのかな?」と、あまり深くとらえずに軽い気持ちで考えてしまうような症状であっても、疲労やストレスは蓄積し続けるので危険信号です。

だからこそ、生活リズムを整えたり、休日でも就寝起床時間を乱さないよう気をつけたり、ちょっと意識すればできることを日々続けるのが大切です。

また、意外にも「暑い・寒い」などの気温が合わないこともストレスの種になるそうで。暖かかったり、風が吹いたら寒かったりと、気候が不安定だからこそ、いつでも体温調節ができるようにちょっと工夫しておくだけでも違うみたいですよ(o’ω’o)ノ

■誰にでも起こる可能性あり

今年はオリンピックyearでしたが、コロナウイルスの影響で翌年にずれてしまいました。全国でさまざまなイベントや催しが中止・延期となり、大型施設なども休園という、なかなかの非常事態が続いています。私も毎年春からの楽しみだった定番イベントが延期となってしまいました・・(´;ω;`)

4月のその日のために数か月前からチケットを取り、予定を組み、今年ももうすぐ始まる~♪♪♪という気分だったのですが、まぁこの状況では延期になりますよね~。そりゃ。

こういった世の中なので、しょうがないという気持ちもありますが、引きこもり生活も人によってはストレスの種となる場合があるでしょう。アウトドア派・アクティブ派な方はもちろんですが、行きたい場所にずっと行けない・・・という方も。

生活習慣が乱れやすい、風邪と勘違いしやすいのもあって、春バテは環境が変わる方だけの問題でもなさそうです。

私のように、生活や仕事・環境に変化がないという方も含め、誰しもが不調を感じる可能性があります~(´・ω・`)

ほど良い息抜きを大切に・・・この春も乗り越えられるといいですね(*´ω`*)

この記事を書いた人

Wonda
  • Wonda ( )
  • 求人企画部のWondaと申します。様々なご縁もあり、日々たくさんの応募者様と触れ合える職場にてマイペース気味に勤務しております。

Wondaが書いた記事