【読書の意義】本で得た知識を天狗になって披露しようとすると失敗する!?

この前、当グループの大沢氏から『返せない借金を作れ』という知らない偉人が言ってた迷言を聞いて、妙な自信を覚えた岡崎の登場です(^^)
筋トレの成果なのか、ただ単に太ったのか一張羅のスーツが着れなくなって新調しました!当初は冠婚葬祭オールOKの黒と決めていたのですが、お店に行くとラルディーニのグレーのスーツが60%オフというのを発見。そしてマイサイズの48!運命です。冠婚葬祭は、しばらくの間なしにしていただくことで自分を納得させ、無事お買い上げ。それでは今月も本題いってみまっしょい♪

本で得た知識

◆読書の良い点

  • 「語彙力」が増える
    多くの言葉を知ることで思考自体が広がります。またキャストプロフィール作成時に役立ちます
  • 「教養」があふれる
    本で得た知識を誰かに披露したくなる、これが問題です
  • お金が集まるようになる?
    富裕層の読書にかける時間は、平均の20倍以上だそうです
  • アイデアのきっかけになる
    ビジネス書は当たり前ですが、まったく関係のない本が意外と役に立ちます
  • 頭が良さそうに見える
    読書が好きってインテリっぽいので、私は人に言うのが大好きです(;^ω^A テレテレ

表があれば裏がある。表裏一体で悪い点もいくつか。

◆読書の悪い点

  • 時間がかかる
  • 視力の低下
  • 行動しなくなる
  • 天狗になる

圧倒的に良い点が勝っています。

で、私がつねづね感じるのは、本で得た知識を天狗になって披露しようとすると失敗するということ。実はその知識を深く理解できておらず、説明しながらも「なんでそこに繋がるんだろう?」という疑問がわいてきます。

読んでいるときは文脈を大事にするので、いちいち止まらずに読み進めてしまいます。結果として表面だけが頭に残り、十分な理解は置いてけぼり。。。

これでは知識が身につくとは言えませんね。

本から知識を得る方法?

どうしたら本から深く知識を得ることができるのか、調べてみました。

いろいろあったのですが気になったのが、『本を読むのは、知識を得るためではない。意識を変えること。』という言葉。なるほど、これです!

知識を得ようと本を読むなんて楽しくない。結果として何かが変われれば、それはすごい進歩です。

2020年3月までの岡崎的ベストブック

 

  1. 『本日はお日柄もよく』
    冒頭から感動です。普段こういった本は読まないのですが、奥様のお下がりです
  2. 『猫に知られるなかれ』
    スパイ小説の傑作です。こういうのが大好きです
  3. 『孫子の兵法』
    ビジネス書になるのかな?

皆様もよろしければ、読んでみてください。

|ω・`)ノマタネー♪☆彡

この記事を書いた人

信二岡崎
  • 岡崎 信二 ( / )
  • 東京オリンピックハンマー投げ代表候補!になれたらいいなと思っている岡崎です。ちなみにハンマー投げの経験はなしです。

岡崎信二が書いた記事