【ヤフーニュース・AbemaTVでも話題】2019年10月『風俗×転職フェア』再び開催!?
- ゴンザレス
- ( 人材開発部 )

オーラ、セニョール!人材開発部のゴンザレスです。
さて、ヤフーニュース、AbemaTV、SPA等のメディアでも話題となった、あの『風俗×転職フェア』ですが、なんと2019年10月に再び開催されるとの情報をGetしました!
目次
『風俗×転職フェア』に参加するメリット
『風俗×転職フェア』は2019年5月18日に初めて開催。業界初の試みということだったので、私自身も出展するイチ参加企業の採用担当者として、どうなることかと不安もあったのですが、過去の記事でもご紹介した通り大盛況でした!
求職者様にとって非常に有意義なイベントである『風俗×転職フェア』。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、あらためてメリットをご説明します。
- メリットその1:実際に風俗業界で働いている人と直接話をすることができる
- メリットその2:複数の風俗業界の企業を同時に比較・検討することができる
- メリットその3:怪しい風俗の店舗・企業に引っ掛かる心配が少ない
『風俗×転職フェア』を活用するための3つの心得
せっかく貴重な時間を割いて『風俗×転職フェア』に参加をするのであれば、ぜひ皆さんにはその「時間」&「場」をフルに有効活用していただきたいと思います。
そこで前回、私が企業側として参加した体験をもとに、「転職フェアをフル活用するための心得」を3つにまとめてみました。
その1.すべての企業ブースへ足を運ぶべし
「企業プレゼン」での第一印象も大切ですが、やはりすべての企業ブースへ実際に足を運んでいただきたいと思います。
ある程度、事前のリサーチで、この企業とこの企業かな、とアタリを付けておくのはアリだと思いますが、「喰わず嫌い」はオススメしません。リアルタイムで感じるフィーリングも大切ですよ!
その2.採用担当者と会話をし、納得するまで質問するべし
そして、企業ブースへと足を運んだら、ぜひ採用担当者・スタッフの方々と積極的に会話をしてみてください。
企業ブースに来られた段階で求職希望者の方に説明をする内容は、各社でだいたい決まっていると思いますが、そこからあと一歩踏み込んで質問してみてください。「一歩踏み込んだ質問」をすることで、その企業の実態・真実が見えてくる可能性があります。
そこで少しでもごまかそうという意図が見えるのであれば、その企業は残念ながら「誠実」ではないということです。ぜひ自分自身が納得するまで質問してみてください。
もちろん、質問する内容は、事前に企業のWEBサイトを調べても掲載されていない内容でないと、自分の評価を下げる可能性もあるので、事前のリサーチも手を抜かないでくださいね。
その3.転職を急ぐのであれば、その場で面接を受けるべし
前回の『風俗×転職フェア』では、当日会場にて面接を実施できるスペースが用意されていました。
転職を急ぐのであれば、当日のイベント会場にて面接を実施してもらうよう、企業ブースにいる採用担当者・スタッフにお願いしてみましょう。うまくいけば、当日の会場で複数の企業から内定をGetできるチャンスもあるかと思います!
メディアでも話題になりました!
なお、前回の『風俗×転職フェア』の様子は、各種メディアでも取り上げられ、ヤフーTOPニュースとしても掲載されました。
■AbemaPrime
「Webマーケティングのスキルがないと生き残れない」働き方も変わる風俗産業、転職フェアも⇒https://news-prime.abema.tv/posts/6305882/
※我々、夢見る乙女グループの求人企画部 澤村さんも登場しております◎
■日刊SPA
初の“風俗転職フェア”も開催。嬢でなく総合職などを求人する風俗ベンチャー化の波⇒https://nikkan-spa.jp/1571875
最後に
今回の記事でご紹介した『風俗×転職フェア』に少しでも興味をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひ『風俗で働く男性を応援するWebマガジン Fenixzine』の記事を事前にご覧いただいたうえで、「夢見る乙女グループ」の企業ブースに足をお運びください!
連載記事(その1)
全ては面接から! いかに“逃げないマインド” を作れるか
連載記事(その2)
無為に過ごしたという後悔が、私を人への取り組みに向かわせた
連載記事(その3)
関わる仲間を増やして! 目指すは日本一の風俗グループ
それでは、あなたと面接でお会いできるのを楽しみにしております!
人材開発部のゴンザレスでした!
アディオース!