【7年の月日は人を変える】廃人のような生活からスポーツで汗を流す健康志向に!

はじめまして^^
このたび新米スタッフとしてブログの執筆をすることとなりました「どんちっち」です!以後お見知りおきください♪
アルバイト期間を合わせますと入社して早9か月・・・先輩スタッフとも馴染めて和気あいあい。おかげさまで充実した生活を送っております。
オリンピックと7年前の自分
さて、初ブログということで、本日のテーマは「スポーツ」です!
東京オリンピック決定から本当にあっという間の2020年・・・なんだかキリもいいし、漠然と2020年までにあれをやろうこれをやろうと、いろいろイメージしていた方も多いのではないでしょうか。
オリンピックが決定した時期を調べると、2013年9月のことでした!!なんと7年前・・・そう考えると、単純に7年前の自分が何をしていたか思い返すのも一興ですねー(^^)
7年前・・・若きどんちっちは定職に就かず、人のお金で生活し、起き抜けに酒を飲み・・・街に繰り出しては酒を飲み・・・飲みつぶれて眠るまで酒を飲み・・・と、まるで廃人のような毎日を送っていました(笑)
ちょっと大げさに書きましたが、当時の私は健康とは無縁!!毛ほども気にしたことはありませんでした。
そのツケでしょうか。今年、早速30代1年目にして人生初のインフルエンザに見舞われました(笑)
大人の39℃は異次元のツラさですね・・・独身の私はまず寂しさで気持ちが折れそうになりました・・・
「青春を取り戻そう」
しかし、7年の月日は価値観を変えるものです!去年から社会人のバスケットサークルを立ち上げまして。汗を流すことが何よりも嫌いだった僕がネットで仲間を募り、週に一度スポーツで汗を流しています。
さらにジムにも入会してトレーニングに励み、糖質を控えた生活を送っております!!
バスケサークルの個人的なテーマは「青春を取り戻そう」です!!(これを口にするとメンバーの若い女子が失笑します)
同じお酒を飲むのでも、気の合う仲間と大勢でテーブルを囲むのと、一人寂しくスナックのカウンターで飲むのとでは味が全然違うから不思議ですね~。まあどちらも楽しめるタイプですが・・・お酒をやめるのは現状不可能でした(笑)
スポーツに対する注目度
バスケットの3on3という種目がオリンピックの正式種目になったり、日本人で14年ぶりとなるNBAデビューする選手が出てきたりと、何かと話題になってますが、それでもラグビーのほうが熱量はある気が・・・
サークルを始めたきっかけに、オリンピックはまったく関係ありませんが、世間的にもスポーツに対する注目度が急上昇していたり、やれ禁煙だのサプリだのオーガニックだのと、健康志向ですねー(^^)
時代に乗っかって、長生きしてやろうじゃないの!!
では、また次回♪