【季節が変わる時に、ふと思うの魚の旬】冬の時期といえば、やっぱり鰤!

ネタ切れ・・・
ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
キョロ(・・ )( ・・)キョロ(.. )( ..)キョロ(¨ )( ¨)キョロ
あっ・・・(⌒▽⌒;)
どうも五反田暴走王のっくです(〃゚д゚;A アセアセ・・・何を走り回って、何を探してるのかって・・・ブログのネタを探してきました!!
ブログのネタと「ネタ」
探してきたのですが・・・
・・・見つかりませんでした(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
で、悩みに悩んだネタですが、そう「ネタ」です!!「ネタ」と言えば皆様は何を想像しますか?
ちなみにネタと検索すると、
《「たね(種)」を逆さ読みにした語》
- 新聞記事・文章などの材料。「小説のねた」
- 証拠。「ねたがあがる」
- 奇術などの仕掛け。「ねたを明かす」
- 漫才で事前に決めている話題や、コントなどの出し物。「野球選手の物真似のねたが受けた」
- 人をかつぐための、真実めかした作り話。悪意のある嘘ではなく、相手を笑わせたり軽くからかったりする程度である場合をいう。「彼の失敗談はねただろう」
- 料理などの原料。また、材料。「すしのねた」
デジタル大辞泉の解説引用
私が思いつくのは、やはり寿司ネタです!!
そうです、板前歴が約15年もあれば、当然寿司ネタですな゙☆⌒o(*^ー゚)
寿司を握るだけではなく、何でも作ってましたが(特に子作りwww)
季節ごとにある旬の魚
季節が変わる時に、ふと思うの魚の旬(○ ̄ ~  ̄○;)
冬の時期といえば、鰤!!
寒鰤と言って脂のりのり!!刺身、寿司、ぶり大根、照り焼き(o ><)oモォォォォ~ッ!!よだれがとまりません!!
あとは金目鯛にキンキ・・・冬ならではの旨い魚が多いですな・・・
そして春を代表する魚と言えばやっぱり鰆!!
近海もので鮮度が良ければ刺身が最高!!生しらすも良いですね・・・江の島で食べた生しらす丼を思い出しちゃいます( ̄。 ̄)
生涯食べたなかで恐らく最高の逸品!!
そして夏の魚といえば、鯵、いさき!!
20年近く前ですが、市場に仕入に行った時です。いさきで1.5キロの超大物を発見!!
鮮度、脂ののり、大きさ全てが完璧!もちろん店で使うために仕入れたのですが、あまりに旨そうだったので半身は自分で食べちゃいました(笑)
生涯食べたなかで恐らく最高の「いさき」でした(o ̄∀ ̄)ノ
そして秋といえば、秋刀魚に鰹!!このツートップには勝てないでしょう!!
秋刀魚と言えば、塩焼き、刺身、煮魚の万能選手!
かつおは。刺身、たたき、が鉄板ですな
YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
旨い魚と旨い酒・・・ブログを書いてたら呑みたくなってきましたwww
Iさん呼び出すかな(笑)