【クリーンなギャンブル】突然ですが競馬って儲かると思いますか?~その1~

夢見る乙女グループ男性求人ブログをご覧いただきました貴方へ。こんにちは、マーケティング事業部所属の山口良二です。
今回は唐突に競馬の話です。子供の頃から、サラブレッドが好きで(当然馬券は買えませんが)、友達と企画した卒業旅行では、北海道の様似まで行ってサラブレッドを見学したり・・・などという経験もしました。
成人になり、馬券を買ったりするわけですが・・・実は遥か昔、3年ほどの間ですが馬券でご飯を食べていた時期もあったり。。。
ギャンブルではありますが、クリーンで、競馬場≒デートスポット/家族で遊びに行けるアミューズメント・・・というイメージを、運営元(農林水産省)や都道府県などがずっと推進している競馬に関しての基礎知識、そして競馬って儲かるの?儲からない?馬主って儲かる?どうやってなれる?・・・に関してが今回のテーマです。
※下記は主に「中央競馬」について記載しています。

競馬の基礎【運営組織】

日本での競馬というものは、主に「中央競馬」と「地方競馬」の2つに分かれています。

中央競馬は、東京(府中)千葉(中山)北海道(札幌・函館)新潟、福島、阪神、京都、小倉の各競馬場で、それぞれ原則4週間単位で開催されます。(地方競馬は競馬場の数がとてつもなく多いので割愛します)

「中央競馬」は農林水産省が運営、要するに国営です。
「地方競馬」は各都道府県自治体が運営しています。

競馬の基礎【開催日】

中央競馬の開催日は原則「土日」ですが、時折、月曜日も含めた3日間開催されることがあります。(主に3連休の時など)

JRAレーシングカレンダー

また、開催場所は、

  1. 東京開催(府中または中山)
  2. 関西開催(阪神または京都)
  3. 上記以外(上記以外の競馬場)

上記3つの内、1.と2.または3つすべてが開催され、1日当たり12レース(一部例外あり)となります。3つの競馬場で開催される場合は合計1日36レースです。

競馬の基礎【レースのグレード】

上記の通り、1つの競馬場で1日に開催されるレース数は原則12レースですが、それぞれグレードや出走条件が異なります。

主なグレードとしては、

  • 新馬戦:≒デビュー戦、一部の例外を除き、1頭あたり1回しか出走できない
  • 未勝利戦:新馬戦で勝利できなかった馬が出走する
  • 条件戦:本賞金という生涯獲得賞金によって定められるグレードごとのレース。新馬戦または未勝利戦を勝利した馬が対象
  • オープン戦 :上記条件戦のグレードを超える本賞金を獲得した馬が出走するレース
  • グレード戦  :GⅢ、GⅡ、GⅠの3つのグレードが存在、GⅠが最もグレードの高いレース

誰でも名前は聞いたことのある「日本ダービー」や「有馬記念」などはGⅠレースです。

競馬の基礎【レース賞金】

馬がレースに勝利すると賞金を獲得できます。この賞金はレースのグレードとレース着順によって変わります。レースのグレードによっては1着賞金3億円というレースも・・・

獲得した賞金はそれぞれに分配されます。

分配比率は、

  • 馬主:80%
  • 調教師:10%
  • 騎手:5%
  • 厩務員:5%

これは、すべてのレースに対して一律です。(その他、さまざまな手当てがつきます)

競馬の基礎【馬券の種類】

馬券(正式には「勝馬投票券」)を購入し、的中すると払い戻し金が獲得できます。

昔とは違い、馬券にもさまざまな種類が存在します。

  • 単勝:選んだ馬が1着になれば的中
  • 複勝:選んだ馬が1着~3着に入れば的中
  • 枠連:選んだ2つの枠の馬がそれぞれ1着2着になれば的中
  • 馬連:選んだ2頭がそれぞれ1着、2着になれば的中
  • ワイド:選んだ2頭がそれぞれ1着~3着に入れば的中
  • 馬単:選んだ2頭がそれぞれ1着、2着になれば的中だが、着順も当てる必要がある
  • 3連複:選んだ3頭がそれぞれ1着~3着になれば的中
  • 3連単選んだ3頭がそれぞれ1着~3着になれば的中だが、着順も当てる必要がある
  • WIN5:あらかじめ指定された5つのレースすべてで1着の馬を当てる

うーん・・・こうして書いてみると、めちゃくちゃ多いですね。。。私が馬券を買っていたころは上4つしかなかったです。

複勝は一番確率が高いですが、当然配当は低くなります。3連単は確立が低いですが、配当は大きくなります。場合によっては、100円が数十万になることもありえます。

・・・と、基礎知識だけでも、まだまだあと5記事くらい書けそうになってきてしまいましたが、続きは次回に。

この記事を書いた人

良二山口
  • 山口 良二 ( )
  • グループが創設される前からIT畑に根を生やしつつ、各種業務の仕組化や効率化を率先して設計しております。「ありがとう」と言われることを積み重ねられる仕事環境にはやりがいが溢れています。

山口良二が書いた記事