【自分でできるエアコン掃除!】嫌なニオイも消えて空調効率もUP!!

夢見る乙女グループ男性求人ブログをご覧いただきましたあなたへ。
こんにちは、マーケティング事業部所属の山口良二です。
先日、本格的に(?)エアコンの掃除をしました。今回の記事はそのやり方についてです。※機種によって異なる可能性もある点ご留意ください。

エアコン掃除の事前準備

エアコンの掃除を行う際には、以下の通りの事前準備が必須です。

  • エアコンのコンセントを抜く ※必須
  • エアコンの下部に汚れが落ちないようにゴミ袋などでカバー

コンセントを抜くのは言うまでもありませんが、必ずやっておきましょう。

また、下記の通り掃除を進めると、液体やほこりなどがエアコン下部に落ちるので、ごみ袋などでキャッチできるようにしておくと、後片付けが楽です。

①外観の掃除【簡単だけど順番が大切】

外観はエアコン用の洗浄スプレーなどを吹きかけて布巾で拭くだけです。

これは最初にやりがちですが、本格的な掃除をする場合は最後に行う工程です。先に綺麗にしても、ほかのパーツを掃除するとまた汚くなるので。。。(2度掃除するハメになりました)

簡単なので日常的に行うことをおすすめします。

②エアコンフィルタの掃除【これは簡単、ただし頻度が多い】

エアコンの上部のふたを開けると、エアコンフィルタがついているはずです。ここは空気の吸引部分にあたるので、かなりほこりがついているかと思います。

エアコンフィルタは、お風呂場に持っていって水洗い&手でさすってほこりを落としましょう。たわしなどでゴシゴシしてしまうと、フィルタの目が破れたりしてしまいます。

洗剤なども不要。水でぬらすと手でも簡単にほこりの塊を落とせます。

洗い終わったら、良く乾かして設置しましょう。

③エアコンフィンの掃除【専用スプレーで楽勝】

エアコンのフィンに吹きかける専用のスプレーが数百円で売っています。

エアコンフィルタを外した状態で、専用スプレーを吹きかけたあと、10分ほど送風で運転させればいいだけなので簡単です。

ただ、送風で運転させるのは、下記④のエアコンファン掃除を終えてからにしましょう。

④エアコンファンの掃除【一番大変だけど一番重要?】

これがものすごく大変です。まず、エアコンファンは取り外しができません。そのため、手を突っ込んで掃除する必要があります。

使わなくなった歯ブラシでこするという手もありますが、ほこりがこびりついていると取れないことも・・・

手順としては、激落ち君のようなスプレーをファンに噴霧し、ティッシュや薄い布巾(雑巾などではファンの隙間に届かない)で、ひたすらゴシゴシするという流れです。

よほどまめに掃除していない限り、あっという間に布巾は真っ黒になるでしょう。

⑤エアコン試運転【要注意事項あり】

上記すべての工程が完了したら、コンセントをつけて試運転ですが、要注意事項が2点あります。

  1. 運転は必ず「送風」にする。風量は「強」で!
  2. 最初に用意したゴミ袋で風が出てくる部分をほどほどにガードする

試運転に関しては冷房や暖房ではなく送風にすることが大切です。まずはエアコン内部に風を通して空気を循環させてあげましょう。目安の時間は5分~10分ほどです。

また運転開始時には、内部に残った洗浄スプレーなどの水分が飛び散ります(飛び散った・・・)。試運転開始時に、密閉しない程度に前方を最初に用意したゴミ袋でガードすると安心です。

1分も経てば、もう何も飛んでこなくなるので、状況を見ながらゴミ袋を処分して完了です。


怪我などをしないように丁寧に進めましょう。特にエアコンファンの掃除は汗だくになりますが、掃除後はエアコンからの嫌なニオイも消えて、空調効率もUPします。

この記事を書いた人

良二山口
  • 山口 良二 ( )
  • グループが創設される前からIT畑に根を生やしつつ、各種業務の仕組化や効率化を率先して設計しております。「ありがとう」と言われることを積み重ねられる仕事環境にはやりがいが溢れています。

山口良二が書いた記事