2017/04/03 旅行・観光 初めての休日社外活動、横浜カップヌードル博物館で詰められるマルコポーロ君 田中 賢一 ( マーケティング事業部 ) 風俗店員仲間横浜観光熱い盛り上がる三溪園カップヌードル博物館占い マーケティングチーム田中です。 先日、入社以来、可愛がっている?我が社の若手エース、マルコポーロ君と休日に横浜まで遊びに出かけました。 目次1 [横浜三溪園]2 [横浜カップヌードル博物館]3 [〆は中華街で占い!]4 [五反田で反省会] [横浜三溪園] 車でレインボーブリッジをわたり、まずは横浜の観光スポット三溪園に! 全然この場所知りませんでしたが、けっこう穴場的スポットの庭園で日頃、PCそして数値と格闘している僕もマルコポーロ君も大自然の中、森林浴を十分に満喫できました! 機会があれば、またゆっくり行きたいなぁ・・・ [横浜カップヌードル博物館] 続いて、少し遊びの要素を入れたいと思い、横浜のカップヌードル博物館に! なんでも自作で好きなようにカップラーメンをつくることができるらしいのですが、あいにくこの日は予約でいっぱい。 カップヌードルの歴史をパッケージを通して見ていると、マルコポーロ君が「なんかあっちで映画が始まるみたいですよ?」とのことで、時間もまだまだあるのでカップヌードルの歴史映画を観ることに。 ここで事件は起きます! 田中:「なんだよ全然、ガラガラだけどつまんないんじゃないの!?」 マルコ:「どうですかねぇ、、、」 ~ 上映開始 ⇒ そして終了 ~ 泣きそうになるほど、カップヌードルができた背景に感銘を受ける! 田中:「やっぱり、お客様のことを考えて社会に貢献しなとダメだよな!マルコポーロはちゃんとそこらへん毎日考えてるのか!?」 マルコ:「はぁ、、、すんません。そんなこと言ってくると思ってました、、、」 ちょうど、今年のグループ方針とも合致する点もあり、非常に深く考えさせられました。内容については、是非横浜で映画を観るか、Googleで調べてみてください。発案者の安藤百福さんの名前で調べると容易に出てくると思います。 [〆は中華街で占い!] この日のメインイベント、中華街で占いをしてもらいました。そもそも、なんで休みの日にわざわざマルコ君と横浜まで来たかと言うと、この占いが恐ろしいほど当たるので、連れて来たというわけです。 10分程度の手相占いでしたが、マルコ君、恋愛を除いてズバズバ言い当てられてました、、、恐るべし。。。 [五反田で反省会] 車だったので、飲むために一度五反田まで戻り、居酒屋で今日の反省会。 1件で終わるはずもなく、2件目に行くとちょうど!仲が良い店舗スタッフさん2名がいたので、軽く挨拶するとジョッキを片手にお隣に、、、と、当然休みですが仕事の話で盛り上がる。。。 盛り上がり過ぎて、じゃあそれは橋本ノックに聞いてみろよ!ということで、僕の大親友・橋本ノックさん、ちょうど帰るタイミングどんぴしゃで召喚、、、仕事話で、みんなでしばし盛り上がるも、、、当然!3次会!! カラオケで大暴れしつつ、朝方に横浜ツアーはようやく終了しました♪ 朝から運転だったのでアラフォーのおっさんには少々キツかったですが、思う存分、楽しんだ1日でした。(お会計のことは忘れよう、、、うん!) ということで、ONもOFFも熱い仲間たちとたった一度の人生を楽しみましょう♪ 猛者、お待ちしています^^ この記事を書いた人 田中 賢一 ( マーケティング事業部 ) 気付けば早7年目。五反田~新宿まで、幅広い活動をさせていただいているマーケティング田中です。個人、グループの成長を常に追い求めていますが夜は、浴びるほどお酒を飲むのが活力です♪ 田中賢一の記事一覧へ 田中賢一が書いた記事 2017/08/24 小さい頃に憧れて観たものが今の自分を作り上げていた【キャプテン】 2017/07/27 【2017年・今年も夏がやってきた!】隅田川花火大会を特等席で見る方法 2017/06/27 【燃え上がる90年代Part2】シルバーアクセのコレクション熱が止まらない 他にもこんな記事が読まれてます 2020/05/21 【ぶらり一人旅~御殿場編③~】『御殿場プレミアムアウトレット』で時間潰し 2020/04/24 【ハリポタマニア必見】「ハリー・ポッター」のテーマパーク計画発動!? 2020/04/01 【47都道府県ご当地名物完全制覇】滋賀県②~近江牛の贅沢ランチ!~ 2020/03/30 【春の渓流釣り】空気の澄んだ山林に囲まれて身も心もリフレッシュ!! 2020/03/27 【ぶらり一人旅~御殿場編②~】『さわやかハンバーグ』の待ち時間にビックリ!? 2020/03/22 【南へ、ただただ南へ…】サーフトリップin宮崎最終章~そしてこれから~ 週休2日に比例する我が子と過ごす優雅な時間=priceless & Dear mihashi 誰がためのシステム?優先的に効率化すべきは何か?~考え方の極意~