【47都道府県ご当地名物完全制覇】滋賀県②~近江牛の贅沢ランチ!~
前回からの続きです。よろしければ『滋賀県の旅①』もご覧ください。 『純近江牛 安田良 草津本店』さんで贅沢ランチ 彦根から約30分かけて、有名な近江ブランドの発祥の地「草津駅」に到着。時間がないので急ぎ足で…
前回からの続きです。よろしければ『滋賀県の旅①』もご覧ください。 『純近江牛 安田良 草津本店』さんで贅沢ランチ 彦根から約30分かけて、有名な近江ブランドの発祥の地「草津駅」に到着。時間がないので急ぎ足で…
勇気を振り絞って滋賀県へ一人旅 一人旅というのは寂しいものです。そのように感じるのは私だけではないと思います。しかし、一緒に行く人がいないのであれば仕方ありません!(悲しい) 見聞を広めるためにも、価値…
前回、【47都道府県ご当地名物完全制覇】三重県津市旅行⑤の続きです。 いよいよメインの津市へ お腹いっぱいとなったところで、K氏が待つ津市へ。近鉄四日市駅から約30分で津駅に到着しました。 駅…
前回、【47都道府県ご当地名物完全制覇】三重県津市旅行④の続きです。 まずは三重県四日市市で腹ごしらえ 友人たちと会う津市へ行く前に、四日市市に寄ってみることにしました。 というのも友人たちいわく「津…
前回、【47都道府県ご当地名物完全制覇】三重県津市旅行③の続きです。 夜はおすすめ居酒屋で浜松名物を! 私たちはもうおじさんなので、生きていく楽しみといえば美味しいお酒と、美味しいおつまみをいただきなから、…
鰻のつまみはもっぱら競艇と麻雀旅行の話 年に何回も会える友人ではないので、いざ会ったときには、さすがに話題が尽きません。ましてや大好きなお酒をともにしたらなおさらのこと。 お互いの最近の健康状態…
前回、【47都道府県ご当地名物完全制覇】三重県津市旅行①の続きです。 新幹線で浜松へ 新横浜から新幹線「こだま」に乗り、約1時間くらいで浜松に到着です。 麻雀旅行のときのように、ついつい電車に乗る前に…
こんにちは東京の佐藤です。 今年は暖冬なのでしょうか?12月に入ってすぐは20度を超える日も多く、寒いのが苦手な私は少しホッとしておりましたが、最近はとうとう冷え込むようになってきましたね。 いつものコンビ…